当店のスタッフが喪中に関わる これまでのお客様からのお問合せをもとに、お役に立てるブログを書いていきます!
よろしければ ご覧下さい。
喪中はがき時期
喪中はがきって、そんなに出すことは少ないので、ついつい時期など忘れがちになってしまいます。
喪中はがき宛名印刷
喪中はがきを作れるところはあるが、宛名印刷をしてくれない。。。
宛名印刷ができる喪中はがき印刷店をお探しであれば、
全国通販しています。
さて、通販のお申込み方法は、 簡単ですので、ご安心ください!!①デザイン一覧ページのデザインの中からお好みのデザインをお選びし、控えて下さい。
いつまでに出せばいい?
11月も終わりにさしかかると、喪中はがきはいつまでに出せばいいのか??というお問合せが増えます。
大礼紙
大礼紙とは、和紙風のはがきで、通常の私製はがきよりも厚みがあり、高級感があります。大礼紙の良い点は、厚みがあり、高級感があるところです。
文章について
皆さんからよく寄せられるお問合せで、故人の名前は載せた方がいいですか? なくなった月日を載せた方がいいですか? 年齢を載せた方がいいですか?
子供 連名
喪中はがきを連名で出す際、子供は記載していいですか?年賀状ではいつも連名で記載しているので。というものをいただきました。
仕事の付き合いでは?
一般的には、仕事関係でのお付き合いのある方へは喪中はがきは出さない事が多いです。仕事とプライベートを分けるのが一般的です。
レイアウト
さて、喪中はがきをご自分で作られるという方は、何が一番難しいかというと、やはりレイアウトです。
注文方法
喪中はがきをこれまで作成したことがなく、今年喪中になったので、喪中はがきを作ってみたいけど、どうやって作ればいいか、注文すればいいか方法がわからない。。。
マナーについて
お客さまから、喪中はがきのマナーについて、お問合せをよくいただきます。喪中はがきに引っ越しした旨を記載してもいいか?と、先日お問い合わせいただきました。
種類
・私製はがき・・・切手がないはがき(郵便番号枠:グレー)・官製はがき・・・切手のあるもの(切手部分は通常はがきの「トキ」)
イラストについて
喪中はがきのイラストを選ぶ際、どういった事を基準にされていますか?喪中はがきについて、イラスト、柄についての決まりごとはありません。
親類・親戚
先日お客さまからこんなお問合せをいただきました。 ・祖父が無くなり、葬儀の際に親類、親戚と会いました、喪中はがきを出した方が良いですか?
出す時期
この時期、喪中はがきについてのご質問で一番多いのは、喪中はがきを出す時期 について。です。喪中はがきを出す時期は一般的に一番多いのは、
12月
毎年年末になると、『12月に●●がなくなったのですが、今から喪中はがきを出してもいいんでしょうか』というお問合せを頂きます。
喪中はがきの書き方
喪中はがきの書き方というと、レイアウトなども気になるのではないかと思います。ご自分で作られる時など、バランスをよくするのが結構大変かと思います。
おしゃれなデザイン
当店の特徴ですが、何といってもオリジナルデザインです。 オシャレなデザインにこだわり、やさしいタッチ、淡いタッチに仕上げています。
続柄
普段 続柄の呼び方について、考えることは少ないと思いますので、続柄をどう記載するかお困りの方多いかと思います。 そんな場合はお気軽にお問い合わせください。
注文について
インターネットでラクラク注文していいただけます。
①まず、デザイン集より、お好みのデザインをお探しいただき、デザイン番号を控えて下さい。
いつ出すのか。
喪中はがきを受け取られる方が、年賀状の準備をする前、にお届けできるようにご準備いただければと思います。
連名ではがきを出す際の続柄
先日も、夫婦 連名で 喪中はがきを出すのですが、 奥様のお父様がお亡くなりになった際の 続柄はどうなりますか? というお問合せをいただきました。